とあるプログラマの備忘録

都内某所に住むプログラマが自分用に備忘録を残すという趣旨のブログです。はてなダイアリーから移動しました!

UnityPro+Github+Jenkins+DeployGateで自動ビルド&配布環境を作る その1

必要環境 Mac UnityPro(有料) github(アカウント作成&SSH認証済み) Jenkins(無料) DeployGate(無料) iOS Developper契約済みアカウント(有料) となりますUnityProが必要な理由はバッチモードで メソッドを直接実行できるオプションがProのみ対応し…

Unity4.6 uGUI 入門 Canvas編

気づけばもう師走。。。 この数ヶ月でTwitterで知り合ったエンジニアさん達と飲んだり 子供が生まれたり 仕事の量が2倍になったり 楽園追放を見に行ったり忙しい日々を送っております。 さて、GTMFでお披露目されされていたuGUIが遂に正式版でリリースされ…

【Unity】NGUI 9スライスの方法

どうもこんにちわ、最近はUnityをこねくりまわしている時間がふえましたraharuです。 テキストボックスのフレームとか使いたいときに拡大すると 縁取りまで大きくなってしまうとレイアウトが崩れるので大体使われるのが 9スライス方法ですが、Cocos2dxはその…

【Unity】 LitJsonを使用してResource以下のJsonファイルをパースする

久しぶりのブログですが、この間に若干のデスマを挟んでいるraharuです。 最近Unityを触る機会が増えて楽しい日々を過ごしています。 Cocos2dxちゃんはちょっと休憩、また3.3Finalくらいのバージョンが出てきたらやろうかと思います。 もう何番煎じの話題か…

Unity4.6 uGUIをつかってみる

久しぶりにちょこちょこUnity触っていきたいなと思います。 仕事ではCocos2dxで個人はUnityというね2足のわらじで面倒ですが、 しばらくこれで行きたいと思います。 いままでGUIはNGUIが主流だったんですかね? 4.6からは使えると噂のuGUIが導入されるみた…

Cocos2d-x XcodeFileTemplateを作成する

今までCocos2dxのシーンやコンポーネントを追加するときに、 適当にheader,c++ファイルを作成して、またまた適当なファイルをコピってつくってましたが、 いい加減嫌気がさしてきてたのXcodeからテンプレートファイルを作成出来るようにしてみました。 ベー…

第6回cocos2d-x勉強会に行って来た

Cocos2dxの勉強会は2回目ですが今回は懇親会にも行く予定なので非常に楽しみにしてました。 cocos2d-x 3.0 Lua-Bindingsでゲーム開発 慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 桜井雄介さま 中国ではCocos2d-xの開発は7割LUAで開発されているとの事 余りソー…

紙吹雪パーティクルをつくる

毎年夏になるとイリアの空UFOの夏を見ると言う習慣を 既に8年位続けているraharuです 前に雷つくって満足していたのですが、個人的に紙吹雪欲しいなって思ってきました。 コンプリート!とかおめでとう!みたいなねそういうときに欲しいですよね。 では早速 …

GTMF2104に行って来た

開場後すぐにブースへ直行して色々な物をみてきました。 最初のセッションは大前さんが行うUnity4.6から導入されるuGUIの機能の説明ですね いままで2D系のGUIはNGUIメインでしたが、4.6から基本機能として導入されるようです。 非常に便利で且つ高機能なuGUI…

Cocos2d-x 3.0 PageViewを試してみる

未だに3.0Finalからバージョンアップしてないraharuです。 この間AVアンプ買いました、テレビとリンビングPCが同じアンプ経由で接続されているので 結構便利になりましたおすすめです。 という事で今回はPageViewを試してみます。 PageViewScene.h #include …

Cocos2dx sqlite3のバインド変数を使ってみる

クエリを書く際に SELECT * FROM `table` WHERE `id` = 256 AND `name` = "テキスト"; こんな感じになる場合プレースホルダに値をバインドしたくなるのが世の常です。 実際に書いてみる sqlite3 *db; sqlite3_stmt *stmt; const char *pzTest; //クエリ cons…

雷パーティクルの作成をしてみる

さて一個ゲーム作るにもいろんな事やらないと行けないですね。 最近ではドット絵やUIデザインと言った全くやった事無い事をやっているので新鮮なついでに非常に面倒です。 今回は雷パーティクルを自分なりに作りたいとおもいましたのでやってみたいと思いま…

Cocostudio Cocos2d-x UIButtonの使い方

CocostudioForMacがついに公開されましたね! UIのレイアウト作成が簡単になり本当に嬉しい限りです!! しかーし!圧倒的に資料が少ない+あっても中文やEnglishです。 なので自分で調べたところは共有がてら備忘録に残しておきたいと思います。 ※指摘、マサ…

Cocos2dx 3.0 TielMapEditor Tieldで作ったMAPを取り込む

前々回で物理演算出来る世界を作成して、 前々回にTieldでマップを作成しました。 今回はこのマップをCocos2dxに取り込みます。 まずはxcodeからResourcesに読み込みます。 TiledbodyCreatorの作成 Create Box2D bodies with TMX Objects layer! Cocos2d-x 3…

Cocos2dx 3.0 TieldMapEditor Tieldを使ってマップを作成する

さて前回の記事でカメラをフォローする所まで書きましたが、 Cocos2dx 3.x box2dを使用してカメラをフォローさせる - とあるプログラマの備忘録 今回はTielMapEditor Tieldを使用してマップを作成したいと思います。 Tiled Map Editor こちらのDaily Builds…

Cocos2dx 3.x box2dを使用してカメラをフォローさせる

なんか横スクロールっぽい物を作成したいなと思って前々回位に Cocos2dx 3.0 物理演算を試してみる - とあるプログラマの備忘録 という記事を書いたのですが、Cocos2dx 3.xで追加されたこの方法では setPhysicsBodyしたNodeにカメラFollowが出来ない ※2014/5…

Cocos2dx 3.0 Spineランタイムを最新にしてデモを表示させる

どうやら3.1からdownload-deps.pyみたいなのがあるらしいのですが、 まだ3.0のまま使っている私です。 皆さんはバージョンいくつ使っているのでしょうか? 私、気になります! 実はデフォルトで入っているSpineは古く表示位は難なく出来るのですが、 若干の…

Cocos2dx 3.0 物理演算を試してみる

Cocos2dxはv3.0からChipmunk2Dに統一されたみたいですが、 物理演算系の資料が少ないので備忘録なにかご指摘などありましたらご連絡ください GameScene.cpp Scene* GameScene::createScene() { //物理演算を使う為にcreateWithPhysicsを使用 auto scene = Sc…

Cocos2dx 3.0 TableViewを使ってみる

2.x系の記事はありますが、3.x系の記事が見当たらないので備忘録。 numberOfCellsInTableViewの型がv3から変更されています。 定義には注意してください。 ・40行分のテーブルを表示 ・交互に背景色を変更 ・スクロールさせる 結果はこちら Overview.h // //…

Cocos2dx LabelTTFのスクロール表示とか左寄せとかあれこれ

なんかよくわからないタイトルになりましたすいません。 とりあえずこんな文言をなんとか表示させたいのです。 日本の地獄は自慢の地獄 罪にあわせておもてなし (はい!) 日本の地獄はじゅうろくしょう地獄! 全部合わせて、にひゃくななじゅうにもあるーーー…

Cocos2dx Http通信で外部DBから取得した値をpicojsonで解析する

前回websocketでの通信を試してみたんですけど、 今回はHTTP通信でやってみます。 JSONパーサーはkazuhoさんが公開しているpicojsonを使用させていただきました。 /lang/cplusplus/picojson/trunk/picojson.h – CodeRepos::Share – Trac 他の人はspine/Json.…

Cocos2dx 3.0 WebSocket通信してみる

前にUnityでWebSocket通信のテストを行っていたのですが、 その際に使用していたWebSocketServerにCocos2xから接続できるかやってみようと思います。 ※サンプルソースのご使用は自己責任でお願いいたします。 Title.h #ifndef __TITLE_SCENE_H__ #define __T…

Cocos2dx TestFlight+TestFairyからDeployGateに乗り換えた話

TestFlightのAndroidサポート終了 つい前回の記事でTestFlightの設定をしていたのですが、 さて、Androidもできるようにしようとしたら、、、 TestFlight | Android End of Life そうだったわ!TestFlightAppleに買収されてAndroidのサポートを終了したんだ…

Cocos2dx JenkinsでビルドしてTestFlightで配布を行うまでの手順 その3

※iOSのデバックを行う際には年間8,400円のiOSデベロッパー契約が必要になります。 この方法色々な所で非常に親切に説明していただいていますので、 参考ページへのリンクと、自分がはまったところの解説を合わせて行いたいと思います。 1,プロジェクトの作成…

Cocos2dx JenkinsでビルドしてTestFlightで配布を行うまでの手順 その2

※iOSのデバックを行う際には年間8,400円のiOSデベロッパー契約が必要になります。 この方法色々な所で非常に親切に説明していただいていますので、 参考ページへのリンクと、自分がはまったところの解説を合わせて行いたいと思います。 1,プロジェクトの作成…

Cocos2dx JenkinsでビルドしてTestFlightで配布を行うまでの手順 その1

※iOSのデバックを行う際には年間8,400円のiOSデベロッパー契約が必要になります。 この方法色々な所で非常に親切に説明していただいていますので、 参考ページへのリンクと、自分がはまったところの解説を合わせて行いたいと思います。 1,プロジェクトの作成…

Cocos2dxでSqlite3を使用してみる

こんにちわ、今週の休日は自動エンコードバッチの修正をしていたraharuです。 今回はcocos2dxでsqlite3の使用をするという名目です。 まだ永続データの運用方法をちゃんと考えてないのですが、 とりあえず今回はSqliteでやってみようと思います。 ※HellowWor…

cocos2dx パズルゲームを作ってみたい ~進捗編 其の二

さてさて3月ももう終わり!あれ、この間あけましてなんたら〜って言ってたきがしますが、 月日が流れるのは早い物ですね。 そんな私も今月は健康診断、社員旅行、葬儀、飲み会などなんか忙しかった月で cocos2dxの進捗が芳しくないのですが、 最近ブログの更…

cocos2dx v3.0 rc0 ついでにAndroid端末ようにビルドしてみる

前回HelloWorldまでやってみましたが、 其の下に気になるコマンドが、、 $ cocos run -p -j 4 android setup.pyで前まで無かったSDKやantのパスを通したので、 このコマンドでビルドできるようになったんですよね!(きっと) 早速コマンドを打ってみます $ …

cocos2dx v3.0 rc0 初期設定〜HelloWorldまで

先日rc0が公開されましたが またまたbeta2からプロジェクト作成の手順がまた変わるというね。。 変わったって事はもちろん前よりも何かがよくなったのでしょうと期待してHelloWorldしてみます とりあえずREADME読むと、 ダウンロードしたファイルを解凍して…